脱穀!
又 随分と経ちましたがねえ~ 色が付かないんですよ(^-^)
10月10日頃 台風が来る前に 関西に居る姉も呼んで大慌てでしましたよ!
前の日に少し雨が降って浸透はしてないけど 何か濡れててね 残念でしたよ!
脱穀が終わると 籾と藁に別れます 藁は乾いているうちに 燃やしてしまうんですよ!
10日が何とか2つして 土曜は旦那と弟も増えて 大きなのを2つしましたよ!
誰かしない人がいたら 作業を写してくれるけど 終わってから ホッとして
やれやれで 写しました(^-^) 本当に天気が良くて良かったですよ(^-^)
翌週には 稲木の砕いて立てかけて 大変だったらしいですよ(^-^)
この次は籾から玄米に成るのを書きますね(^-^)
| 固定リンク
コメント
こんばんは^^
お米になるまでって、本当に大変なんですねー^^
お天気にも左右されるし、、、
いろんな作業もいっぱいあるし、、、
それで一年をかけて美味しいお米になって
ようやく我々は食べることが出来る♪
感謝、感謝ですよ^^
ひなちゃまもお手伝い、お疲れ様でしたm(_ _)m
投稿: 理彩也 | 2014年11月21日 (金) 18時17分
りさやさん! 秋の天候を気にしながらの仕事は面倒ですよ!
でもその分に美味しいんですけどねえ・・・
今年は何かと 害獣で悩まされて来て 大変な年でしたよ!
最近はそんなに寒く無いから 何とか暖房使わなくても生活
出来ますよねえ~ (●^o^●)
どうも ありがとうございます(^-^)
投稿: ひなまつり | 2014年11月26日 (水) 15時58分